SSブログ

感謝力 [世相・センス]

私がお世話になっている
近所の食品スーパーは、
土曜の開店時間である午前8時では
開いている会計レジが2箇所のみ。
早朝なので他の5つのレジは 
稼働していません。

僕はこの時間帯を狙って買い物をします。
空いていて快適である以上に
僕が買う品数が多く、ふたカゴもあるため、
後ろに並ぶ方に迷惑をかけてしまう、
そんな心配がよぎるからです。

この2つのレジは大抵、 
店員さんが固定しており
ベテランの女性です。
このお二人の接客方法や佇まいは
いつも朗らかで穏やか。
レジを打ちながら会計済のかごへ
商品を入れ替え並べる手際や技も
テキパキと整然、お見事。

それ以上に心配りが嬉しいのです。
「ドライアイスはひとつで宜しいですか」
「今日はいつもより、少し遅いのですね」
僕の来店時間の僅か20分の遅れを
把握しているのです。
僕がいつも大量に買うので
お得意様扱いという風でもありません。

支払いを済ませると
僕は必ず言うのでした。
「ありがとうございます」と。
ぼそっとではなく、照れもなく
はっきりと感謝を伝えるのです。

そして、駐車場のある屋上まで
エレベーターで上がり、
クルマに買い物袋を積みながら
僕は清々しい気持ちになりつつ、
考えます。

彼女たちがもし、
無愛想でぶっきらぼうであったら、
僕は彼女らに感謝しないのか?
「店員ならお客さまを神さまだと思い、
笑顔のひとつくらい見せろよ!」
と心の中で憤るのか。
煩悩の塊になるのか。

かつての僕ならそうだったでしょう。
50年以上生きてきて、
ビジネスの世界でも35年、
それはもう、怒ったり落ち込んだり、
不機嫌になったりと、
相当な葛藤があり、
心の置き処を探し続けてきました。

でも流石にもういい歳です。
それなりの落とし処は知っています。

要は自分の思い通りにならないと
すぐ怒る。いちいち反応してしまう。
例えこちらに理があったとしても、
それではいつまでも
成熟した人にはなれません。
なれないどころか、
幸福に手が届かないということです。

いいのです。相手に笑顔がなくても。
僕のためにお会計の仕事をして下さり、
「ありがとう、朝早くからお疲れさま」
なのです。
自分は仕事では常に笑顔を出していこう、
と心に定める。
その背中を押してくださったのは
反面教師として彼女たちです。感謝です。
それで僕の心は平らになり、愉快に。

これまで、洋の東西を問わず、
様々な人生哲学の書も読んできましたが、
僕に一番しっくり来たのは
小林正観さんの本です。
例えば、
「淡々と生きる」(風雲紗)
「で、何が問題なんですか?」(清談社)
「悟りは3秒あればいい」(だいわ文庫)
「この世の悩みがゼロになる」(だいわ文庫)
また亡くなられてから発行された、
特にダイヤモンド社の
「ありがとう」シリーズ。
中でも「ありがとうの奇跡」は
何度も読み返しては
心を立て直してきました。

正観さんは、愚痴や悪口、不平不満を
口にすることを厳禁とし、
「ありがとう」というポジティブ言葉を
繰り返し言うことが最も肝要とします。

人はなんのために生まれてきたのか。
この永遠の謎的な問いへの答えは、
偉人や哲学者の名言も多々ありますが、
僕は感謝を学ぶためだと思っています。
感謝を学び、魂を少しでも磨き、
誰かのために尽くし、
若干でも人として成長するためだと。

どこか堅苦しい話になりましたが
これから「感謝力」のお話を
積み上げて参りたく思っています。
今日はその第一回ということで、
お付き合い下さり、
ありがとうございます。

また次回、宜しいお願いします。

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。